夜行バスツアーカテゴリー

マグロを釣りたい時はどうすればいい?釣れる場所とロッドの選び方を解説

アウトドアInfo  |

水辺でのんびりと時間を過ごしながら、魚がヒットする瞬間を待つ。これこそ釣りの醍醐味ですね。特に、大物が釣れた時にはテンションが上がるという方は多いのではないでしょうか?

大物を釣り上げたいという気持ちは、釣りを趣味としている誰もがお持ちだと思います。例えばマグロ。マグロは日本人にとって馴染み深い魚の一種なので、一度は釣ってみたいと思いますよね。マグロは、種類によっては全長4.5m、体重は680kgを超えると言われています。これほどのサイズのマグロになると、さすがに釣り竿では釣り上げられませんが、中には30kg程度の小さなマグロもいます。一本釣りでは、このように比較的小さめのマグロを狙います。

マグロってどこで釣れるの?

マグロ釣り

マグロを釣るためには、遊漁船に乗るのが一般的です。乗船には料金がかかりますが、遊漁船に乗れば、個人では行けないような海の沖にまで行くことができます。遊漁船に乗ったからと言って必ず釣れるわけではありませんが、マグロ釣りをする時はほぼ必須と考えて良いでしょう。

マグロを釣れる地域は、全国に多数あります。海産物が有名な北海道はもちろんのこと、関東や関西でも釣ることができます。お住まいの近くに、マグロが狙える遊漁船が出ていないか調べてみてください。地域によって釣れる時期に差があるので、その点も事前に確認しておきましょう。

また、数はそれほど多くないものの、マグロを釣れる釣り堀も存在します。人によっては釣り特有の醍醐味がなく物足りなく感じるかもしれませんが、海に出るよりも釣りやすいので、まずは練習として釣り堀に行ってみてもいいですね。

ロッドの選び方

マグロを釣りたいと思って遊漁船に乗ったからといって、準備が不足していたら釣ることができません。もっとも入念に準備をしたいのはロッドです。ロッド1本で釣りやすさが変わるので、きちんとマグロ釣りに適したものを選んで用意しましょう。

まず重要なのは、適合ライン(PE)です。PEが合わないと、竿が折れてしまう危険性があります。日本で釣れるマグロはクロマグロ、キハダマグロ、メバチマグロの3種類が一般的です。このうちもっとも大きいクロマグロは、100kgを狙うことが多く、小さめのキハダマグロの場合は50kg程度を想定して狙います。100kgのマグロを釣りたい時はPE8号以上のものがおすすめ。一方、50kg程度ならPE4号クラスで大丈夫です。

また、ロッドの長さについて。長めのロッドはより遠くにルアーを投げられるものの、いざ釣れた時の負担が大きいので、自分の体格に合わせて選びます。マグロ釣りの場合、7~9フィートの間で選ぶことが多いようです。

規格が適していてもロッド自体の性能に難があると、マグロを釣るのは難しくなります。アリゲーター技研のマグロを狙えるロッドなら、長年のテストを重ねて改善されたクオリティの高いものなので、安心して使えます。

マグロを釣り上げるためには努力よりも忍耐が大切。何度もチャレンジすることで、いつかは100kg台のマグロを釣り上げることも夢ではありません。諦めずに大物を釣り上げてくださいね。

« »

↑pagetop