釣りをする時に、いろいろな魚を幅広く狙ったり、魚の種類にこだわらずとにかく数を釣り上げようとしたりと、その目的は人それぞれです。しかし、多くの方は少なからず「この魚が釣りたい」と、特定の魚を釣り上げたい気持ちを持っているのではないでしょうか?
特に憧れが強いのは、大物に対して。中でもシーバスは、多くの方が釣りたいと思う魚の一種です。
シーバスとは、正確には「スズキ」という魚のこと。成長に伴い名前が変わる魚で、一般的には60cmを越えた4~5年以降のものが「スズキ」と呼ばれます。同じスズキでも、特にルアーを使って釣る場合に、「シーバス」という呼び方をされるそうです。
釣りを趣味にする方達の中で人気が高いシーバス。しかし、実際に釣るとなるとどこで狙えばいいのか、どんな準備をすればいいのか、分からないことが多いですよね。
以下では、シーバスが釣れる場所や時期、時間帯、そしてシーバス釣りをする時のロッドの選び方について解説します。これから初めてシーバス釣りにチャレンジするという方も、改めて釣り方を確認したいという方も参考にしてくださいね。
数えきれないほどいる魚のうちシーバスは、堤防や河川、海辺など、比較的身近な場所で釣ることができます。東京湾や大阪湾などでも釣れるので、都会でも釣りやすいのも、シーバス釣りが人気の理由の1つです。また、1年中釣り上げることができるのも魅力です。「釣りたい!」と思った時にシーバス釣りにチャレンジすることができますが、特に釣りやすい時期は3~6月、9~12月頃です。
また、時間帯について、日中から夜にかけて釣ることができますが、特に釣りやすいのは
夜と言われています。
いくら釣り場所や時期、時間帯を選んでも、ロッドが適していない場合、せっかくかかったのに逃げられてしまった、なんてことになりかねません。ここからは、シーバス釣りにおすすめのロッドの選び方を解説しますね。
ロッドには「スピニングロッド」と「ベイトロッド」の2種類があります。それぞれ異なるメリットを持つロッドですが、シーバス釣りをするならベイトロッドがおすすめです。パワーを伝えやすいので、シーバスのような大物を釣りやすいです。Fishmanのようなベイトロッド専門メーカーなら、シーバス釣りにおすすめのベイトロッドが多数ありますよ。ただし、ベイトロッドはスピニングロッドより扱いに慣れが必要なので、初心者の方は敢えてスピニングロッドを選ぶのも選択肢の1つです。
この他、必ずチェックしたいのは「長さ」と「硬さ」です。まず長さですが、よく使われるのは7~9フィートのものです。数字が大きいほど遠くまでルアーを飛ばせますが、扱いが難しくなります。一方、数字が小さいと飛距離も小さくなりますが、扱いやすいです。経験や釣り場に合わせて選びます。
次に硬さについて。硬さは、柔らかい順にUL、L、ML、M、MH、H、XHの7つのランクに分かれています。シーバス釣りに適しているのは、MLやMの硬さです。
以上、シーバスの釣れる場所や時期、時間帯、ロッドの選び方について解説しました。意外と身近で、手軽に楽しめるシーバス釣り。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
« マグロを釣りたい時はどうすればいい?釣れる場所とロッドの選び方を解説水辺でのんびりと時間を過ごしながら、魚がヒットする瞬間を待つ。これこそ釣りの醍醐味ですね。特に、大物が釣れた時にはテンションが上がるという方は多いのではないでしょうか?
大物を釣り上げたいという気持ちは、釣りを趣味としている誰もがお持ちだと思います。例えばマグロ。マグロは日本人にとって馴染み深い魚の一種なので、一度は釣ってみたいと思いますよね。マグロは、種類によっては全長4.5m、体重は680kgを超えると言われています。これほどのサイズのマグロになると、さすがに釣り竿では釣り上げられませんが、中には30kg程度の小さなマグロもいます。一本釣りでは、このように比較的小さめのマグロを狙います。
マグロを釣るためには、遊漁船に乗るのが一般的です。乗船には料金がかかりますが、遊漁船に乗れば、個人では行けないような海の沖にまで行くことができます。遊漁船に乗ったからと言って必ず釣れるわけではありませんが、マグロ釣りをする時はほぼ必須と考えて良いでしょう。
マグロを釣れる地域は、全国に多数あります。海産物が有名な北海道はもちろんのこと、関東や関西でも釣ることができます。お住まいの近くに、マグロが狙える遊漁船が出ていないか調べてみてください。地域によって釣れる時期に差があるので、その点も事前に確認しておきましょう。
また、数はそれほど多くないものの、マグロを釣れる釣り堀も存在します。人によっては釣り特有の醍醐味がなく物足りなく感じるかもしれませんが、海に出るよりも釣りやすいので、まずは練習として釣り堀に行ってみてもいいですね。
マグロを釣りたいと思って遊漁船に乗ったからといって、準備が不足していたら釣ることができません。もっとも入念に準備をしたいのはロッドです。ロッド1本で釣りやすさが変わるので、きちんとマグロ釣りに適したものを選んで用意しましょう。
まず重要なのは、適合ライン(PE)です。PEが合わないと、竿が折れてしまう危険性があります。日本で釣れるマグロはクロマグロ、キハダマグロ、メバチマグロの3種類が一般的です。このうちもっとも大きいクロマグロは、100kgを狙うことが多く、小さめのキハダマグロの場合は50kg程度を想定して狙います。100kgのマグロを釣りたい時はPE8号以上のものがおすすめ。一方、50kg程度ならPE4号クラスで大丈夫です。
また、ロッドの長さについて。長めのロッドはより遠くにルアーを投げられるものの、いざ釣れた時の負担が大きいので、自分の体格に合わせて選びます。マグロ釣りの場合、7~9フィートの間で選ぶことが多いようです。
規格が適していてもロッド自体の性能に難があると、マグロを釣るのは難しくなります。アリゲーター技研のマグロを狙えるロッドなら、長年のテストを重ねて改善されたクオリティの高いものなので、安心して使えます。
マグロを釣り上げるためには努力よりも忍耐が大切。何度もチャレンジすることで、いつかは100kg台のマグロを釣り上げることも夢ではありません。諦めずに大物を釣り上げてくださいね。
« スーツケースはどこで買うべき?シーバス釣りにチャレンジ!釣り場や釣れるタイミング、ロッドの選び方を解説します »多くの方が旅行の際に使うカバンといえばスーツケースです。一昔前は、主にビジネスマンが出張などの際に用いるものという印象が強くありました。しかし、キャスター付きで移動がしやすいことと、丈夫で耐久性が高いことから、今ではビジネスシーンに限らず、ちょっとしたお出かけやプライベートの旅行など、幅広いシーンで使われています。旅行用のカバンを買う時に、まずスーツケースを検討するという方は多いのではないでしょうか?
スーツケースにはいろいろな種類があります。キャスターが2輪のもの、4輪のもの、軽量タイプのもの、拡張機能がついているもの、デザインも様々です。好みや使い方にあわせて、より良いものを購入できるといいですね。
しかし、いざスーツケースを買うとなると、どこに売っているのかと疑問に思う方もいると思います。
以下に、スーツケースを販売している店舗の例を挙げます。場所により置いてある商品やラインナップに違いがあるため、まずは行く店舗を厳選しても良いですね。
旅行用品専門店
旅行の際に使われるグッズを専門的に取り扱っている店舗です。旅行用品に関する豊富な知識を持つスタッフがいるというメリットがあります。旅行先や日程に関して質問することで、もっとも適したスーツケースを提案してくれることでしょう。
百貨店
百貨店には、スーツケースのブランド店が入っている場合があります。そのような店舗では、ブランドのスーツケースを購入できます。耐久性があり、機能的にも優れた製品が多いですが、販売価格は比較的高額です。
量販店
自社のブランド商品をメインに販売しています。ブランド商品の取り扱いもあるものの、通販ショップを利用したほうが安く購入できます。プライベートブランドの製品が欲しい場合は量販店を探しましょう。
カバン専門店
地域密着の専門店でもスーツケースは販売されています。しかし、小さな店舗では取り扱っている製品の種類が少ない可能性があります。セールの開催時期である、割引率が良いなどの理由があれば利用しても良いでしょう。
通販ショップ
人件費や店舗の賃料などが抑えられるため、多くの製品は実店舗よりも安く販売されています。購入後に自宅まで持ち帰る手間もないため、スーツケースの購入に通販ショップを利用する方が増えています。
通販ショップは実店舗よりも商品の販売価格が安価です。実店舗ではなく通販ショップを利用することでお得に買えるものは数多くあります。スーツケースもその一種です。販売スペースに限りがないため、販売されている製品ラインナップが豊富である点も、通販ショップを利用するメリットです。
スーツケースを購入するならば、SUNCO SHOPという通販ショップがおすすめです。サンコー鞄株式会社の直営店であり、メーカーの公式通販ショップであるため、確かな品質の商品が販売されています。ラインナップも豊富で、容量90L以上のスーツケースから40L未満のスーツケースまで、幅広い製品を取り扱っています。
公式通販ショップでは、女性スタッフが選ぶ女性向けスーツケースの紹介や、仕事での使用に適したスーツケースの紹介、男性に人気があるスーツケースの紹介など、様々な特集記事が掲載されています。スーツケース選びに悩んだ際も、これらの特集を参考にすることができます。詳しくはこちら→SUNCO SHOPのスーツケース特集一覧
通販ショップでのスーツケース購入を検討している方は、ぜひご利用ください。
LastUpdate 2020.05.24
« はじめての本格登山!必要な装備や道具は?マグロを釣りたい時はどうすればいい?釣れる場所とロッドの選び方を解説 »登山を全く知らない人にとっては、体力的にきつそうなイメージが強いかもしれません。しかし、今やたくさんの登山好きがいて、男性に限らず女性の間でも登山は魅力あるスポーツの一つです。世間では「山ガール」なんて呼ばれ方も浸透してきていますね。また、年齢層も幅広く、幼いころから山に登る機会があり慣れている人もいれば、社会人になってから始める人もいます。
山や川などの自然の風景を眺めながら楽しむハイキング形式でもよいですし、自分の実力を試すために山頂を目指して登っていくピークハント式でもよいです。ベテランまでいくと、縦走という道のりと日数をかけて山から山へ向かう形式に挑戦してみるのも良いかと思います。
登山を始める前は、必要な道具を一式そろえておく必要があります。ハイキング程度の山ならスニーカーで問題ありませんが、少し登山のレベルを上げるならちゃんとした登山用の靴を用意しておく方がよいです。リュックやレインウェアに関しても同じことがいえます。
また、登山中は、自然という厳しい環境下で行うため、特に天候の悪い日などは常に危険と隣り合わせと考えておいた方がよいでしょう。もしもの時に備えて、トランシーバーを1人に1台持つように備えておく必要があります。トランシーバーは携帯電話と違って、複数人と同時にやり取りが可能なので、グループで素早い情報共有をすることが欠かせません。互いが離れ離れになって、遠い距離にいたとしても、トランシーバーを用いればすぐに生存確認が取れるので、忘れずに持ち歩くのがおすすめです。一時的にたくさんのトランシーバーが必要となってくる場合は、コムネットジャパンのようなトランシーバーのレンタル業者に依頼するのがよいでしょう。中でも距離を気にせず使えることや、無線通信において受信しようとしている電波以外の電波が混入することなく使用できるIP通信機がおすすめです。
いかがでしたでしょうか。一番大切なのは登山者のコンディションなので、そちらも気を抜かないようにしましょう。
« 観光:暑い夏にぴったりのウォータースポット埼玉・長瀞スーツケースはどこで買うべき? »